Q&A~よくあるご質問~

10週間経ったネイル


約10週経ったネイルです。爪がすっごい伸びています。

15-10-29-16-17-32-997_deco

ここまで放置するのはとても危険です危険

ここのサロンのジェルネイルは持ちがいいから~うふふ♡といって放置しないで下さいね~~。

爪が長いと負担が掛かってしまい、ぶつけた時などに爪が大変な事になるかもしれないですよー!

当サロンのジェルは持ちが良いと言われますが、3~4週間でのジェルの付け替えをオススメしています。

 

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

ジェルが浮きやすい方、爪の傷んでいる方へ

今日は長文です汗

以前書いた記事とかぶってしまいますが、再度オフについて書きたいと思います。
当サロンを初めてご利用の方はビックリされるのですが、2回目にご来店の際、ジェルのオフにアセトン(ジェルをオフする溶剤)は
使用しません。ベースジェルのみ残してカラージェル、トップジェルをマシンで削ります。
もちろん、3回目、4回目もアセトンは使用しません。ベタ塗りをしている場合でもアセトンは使いません。
マシンオフに施術を変えたのが2011年9月なので、長い方は1年半以上前からアセトンを使用していません。
ジェルを塗るときに大体のジェルは爪に傷をつけます。傷をつけないとジェルが密着しないからです。(今は傷をつけなくてもよいジェルも出ていますが…)

オフを繰り返すと何度も爪を削る事を繰り返すことになる為、爪がどんどん薄くなっていきます。

薄くなるとジェルの持ちが悪くなる
コレ
ジェルが剥がれた爪が薄いからサロンに行くまでに爪が折れる
コレ
爪が弱ってるからしばらくジェル休む休んでいる間に二枚爪になる
コレ
爪が生え変わるまでストレスになる

こんな感じになっている方が多いと思います。悪循環ですよね。。。
ベースジェルを残すことによって、爪を削る回数を減らし伸びてきたところだけ傷をつけます。アセトンに触れるのを避けることによって爪も指も健康なままで過ごせます。
(アセトンは脱脂力がすごいので、爪や指が乾燥してしまいます。。)
ジェルを休む事もしなくて大丈夫です。
当サロンにいらっしゃるお客様で、爪が傷んだからジェルを休むって事をされるお客様はみえません(諸事情でお休みする方はみえますが・・・)

爪が生え変わるまで大体半年くらいかかります。
半年間ネイル無しで生活できればいいですが、ジェルがついている状態を知っていると何もついていない爪(しかもボロボロ。。)はイヤですよね。。
もし、爪がボロボロで悩んでいる方は是非当サロンにご来店下さい。
今まで他のサロンで3日目からジェルが浮いていたお客様も、最初は少しだけ浮きやすかったですが今では一か月後もしっかりジェルが残ったままでサロンにみえます。ジェルを休む事をしなくても大丈夫です!

気になることがあれば、ご連絡くださいね。

よくある質問【ネイルケア】

Q.ジェルネイルで爪が傷んでしまっています。

健康な爪に戻したいですが可能ですか?

 

A. 大丈夫です。爪は1ヶ月3mm程伸びるので2週間に1度くらいお手入れを続けていただければ
変化を実感していただけると思います。
状態によってはジェルやアクリルで保護して様子を見ていきます。
お客様の生活環境を重視してケアするのでご安心下さい。

 

Q.深爪を改善したいのですが職場で

ネイルが禁止されています。

ジェルやマニキュアを塗らずに良くする事はできますか?

A. 改善する可能性は高いです。お手入れを続けられたお客様の殆どが
深爪でなくなっています。少しずつですが改善していく爪を見ると、
普段のお手入れに力が入るそうです(笑)

もちろん、上からジェルを塗ったりする事も可能です。

ジェルを塗る場合は別途料金が発生します。

お客様の爪や甘皮などの状態でメニューをお勧めします。

例)クリアジェルを塗りたい

1回目—ネイルケアのみ

2回目—クリアジェルのみ(ドライケアになります)

職場でネイルが禁止されているけどジェルで爪を保護したい場合は

マット仕上げも可能ですよ。