ネイルレッスン

フィルイン(一層残し)レッスン

 

先日フィルインレッスンにみえた方はマシンを使った事がなく、ひたすらオフはファイルで頑張っていたそうですヒィー
ひらすらファイルって大変です!私も前マシンが壊れてファイルでフィルインをしましたが大変でした大変!
15-09-27-19-01-44-362_deco

↑この前発売されたビット。人から聞いただけではわからない事もあるのでとりあえず試します(笑)その上で、使い心地が今のサロンで行っているフィルインに適しているかどうか判断してお伝えしています。

 

マシンをオススメする理由は色々ありますが、その中のひとつにファイルの摩擦熱があります。(マシンでも気をつけないと熱く感じるので注意しなければいけないですが)
お客様はファイルの摩擦で熱いと言えない方が多いですよーー!

マシンが怖い方向けに怖くない、危なくない練習方法もお伝えしています。

マシンを触った事がないという方もお気軽にお越しくださいね。オススメのマシンもお伝えしています。
フィルインレッスンは
こちら

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

フィルイン(一層残し)レッスン

今日、2ヵ月前にフィルインレッスンにみえた方から、レッスン後に施術方法を変えたら持つようになりましたとメールを頂きましたあは

レッスン前からフィルインを実際に行っていたけど、結局ジェルが取れてしまう汗というお悩みをお持ちでした。
お話を聞くと多分ここかな?という所があったので、そこをふまえてレッスンしました鉛筆

お役に立ててよかったです笑顔

———–
アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

フィルイン(一層残し)

最近ブログには書いていませんが、フィルインレッスンは行っていますよ~!

PicsArt_1442193707205

ビットのごく一部です。実際はこんなに使いませんが苦笑い

お客様の爪に負担がかからないような施術になるように、施術時間も短くなるよう、ビットだけでも色々買って試しています。増えていく一方ですね(笑)

アセトンを使う施術に疑問が出てきて、フィルイン(一層残し)の方法に変えて5年目になります。爪が傷んでしまってジェルをお休みしなければいけないという方はいないので、フィルインでの施術に変えて良かったと思っています。

 チェック今のアセトンオフでの施術方法に疑問がある

チェックお客様の爪が傷んでしまう

チェックお客様になるべく爪や皮膚を傷めないようにジェルを続けてもらいたい

という方がレッスンにみえています。

来週もレッスンが入っています。レッスンではサロンでの役立つ方法も一緒にお伝えしています。

気になる方はお問い合わせくださいね。

フィルインレッスンについて

 

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

エアブラシレッスン

以前フィルインレッスンに来てくださった方が
エアブラシレッスンを受けに来てくれました~。

エアブラシって、思ってるよりも難しくないし、お手入れも楽なので、もうちょっとアートを取り入れたい方に是非オススメです。

エアブラシを持っているけど眠っている方、
導入しようか悩んでいる方は一度お越しくださいねにこにこ

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 


空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

レッスンについて

レッスンではその時に一番良い方法をお伝えしていますが、サロンワークでの積み重ね、セミナーに参加して良い方法や道具があれば取り入れている為、日々情報も新しくなっています。

レッスン後に、サロンワークで疑問が出てきたりしたら、メールでのやり取りだけではわからない事などもあると思うのでまたレッスンにお越しくださいね。

 

1H5,500円 2Hから受け付けています。

 

レッスン内容は何でもアリです☆フィルインを受講された方はフィルイン+アートなど、時間内なら何でも大丈夫ですよ~。

 

 

 

フィルインレッスン

先日はフィルインレッスンでした。
以前おひとりの方がフィルインの持ちをみたいと施術に来てくださり、思っていた以上に持ちが良かったらしく(笑)これならお客様に施術を勧めれると思い、お友達と一緒にお越しくださいました。

私の考えですが、持ちを見るならクリアで試さないと、浮きや黄ばみがわからないと思うんです。
フルコートでは、浮いたところがわからない気がします。。

今また新しいジェルを試しています。今までの物よりももしかしたら密着がいいかも。
今使ってるジェルもすごい良いのですが、商品の技術はどんどん進化しているので、良いと思ったものはどんどん取り入れていこうと思っています。しばらく様子をみて、良かったらお知らせしますね。

遠いところをありがとうございました!

フィルインレッスン

先月フィルインレッスンにネイリストさんがみえました。
フィルインとは→こちらに書いてあります。

当サロンは、アセトンを使用せずにオフをし、デザインチェンジをしています。
なので、肌の弱い方でもジェルネイルを楽しんでいただけます。

サロンにみえるお客様のジェルの持ちが悪いとの事だったので色々方法を探していたそうです。
今ちょうど1ヵ月経ったところで、レッスン時につけたジェルが残っているのと、ジェルの持ちが悪いモニター様に付けたジェルが残っているとメールをいただきました。
よかったです

フィルインレッスン御受講の方へ

フィルインレッスンを受講された方は今マシンをガンガン使っていると思いますが、マシンが故障した時の対策を考えておいた方がいいと思います~。

私のマシン、今日壊れましたムンク1
2台持っているのですが、1台は壊れかけています。。修理に出しておけばよかったガックリ・・・
壊れたらファイルで削らないといけませんーーー!!大変ですよーー!

新しいマシンを持っておくのが一番確実ですけど、金額が金額なので簡単に買えないですよね。。
もし、もしもの時の為に買おうと思った方は一度ご連絡下さいね。

アートとエアブラシレッスン

先日、フィルインレッスンにみえた方がアートとエアブラシのレッスンにみえました。
検定も無事終わってスッキリしたから(笑)と、レッスンにみえました。
実は、フィルインレッスンの時に1級のエンボスを追加でレッスンされたんです。
私の時は変なお題だったんですけど、今はリボンとか普通でうらやましいです(笑)
スカの練習をされてたので、短時間でコツをつかんでもらえました!
合格おめでとうございます☆

今回は「簡単に出来るけどお客様が褒められるアート」をレッスンさせていただきました。
早速お客様に施術したら喜んでもらえたとメールをもらいました☆

またレッスンに来てくださるそうなので、色々考えておきますね!
N様、ありがとうございました!

グラデーション&ついでにマシンレッスン(ジェル検定中級編)

先日グラデーションのレッスンをしました!
今回からジェル検定に中級が増え、グラデーションをしなければいけないみたいですね。。
私の時は中級は無かったので。。上級を早めに受けておいて良かったです(笑)

今回は中級の課題がマットカラーでのグラデーションになるので、マットカラーを中心にレッスンさせていただきました。
マットな場合、パールが入っている場合、ちょっと透ける場合など、サロンワークではお客様毎にご要望は違うので、どんなオーダーが来てもいいようにお伝えさせてもらいました。

あと、ついでにマシンオフの事もポイントをお伝えしました!マシンを持っている方なので、こうしたらここも削れる、こうすると安全!など、ブワっと話しました(笑)時間もなかったのでマシンガントークでしたが、今まで疑問に思っていたことがスッキリしたと言っていただいたのでよかったです!

中級が終わったら、フィルイン講習、アート講習にお越しくださいね!お待ちしております~scissors.gif
試験、あと半月ほどですががんばってください!

フィルインレッスン

先日フィルインレッスンに岐阜からお越しくださいました。
当サロンでは最終的にはファイルで仕上げますが、8~9割くらいマシンを使ってフィルインを行います。スポンジバッファーは使用しません。
マシンを使ってのフィルインにはポイントがあるので、コツさえつかんでいただければ次の日から施術に使えると思います。

遠いところをありがとうございました。
何かわからない事があればご連絡くださいね!

エアブラシとジェルを併用するレッスン

先日エアブラシのレッスンにお越しくださいました。
エアブラシとジェルを併用する方法を受講してくださいました。

はじめはお客様としてサロンに行こうと思われたそうですが、やっぱりレッスンの方がいいと思ったそうです。
たまーに、ネイリストってのを伏せてお越しいただく方がみえますが、ネイリストって言っていただいた方が色々話せるのに勿体ないなぁと思います。
もちろん、レッスンに来ていただいた方には、お伝えできる事はすべてお話します。お客様として来ていただいてもお話しますが、レッスンに来ていただいた方が、何故ここでこれを使うのかとか、ここでこういう場合はこうするって事もお伝えできるので、やり方などを知りたい場合は絶対レッスンをオススメしますよ~


I様がお持ちの道具でエアブラシとジェルの併用はできるので、早速取り入れてみてください!
ありがとうございました。

4 / 512345