オススメ

サロンの香り

今サロンでディフューズしているのはオレンジです☆

オレンジ

理由は単純で、オレンジをキライなお客様はいないかなーと(笑)
他の香りだと好き嫌いがあると思うので、オレンジを焚いています。

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

長年悩んでいた胃痛に

 

会社勤めの時は、胃痛に悩まされ、ひどいときは毎日胃薬を飲んでいました。腸も弱いので下痢便秘も。。
ゼンジェスト
 

ドテラのアロマを使うようになってからは薬を飲む事がなくなり、たまにある胃痛、便秘には、ゼンジェストで解決していますピース

この前も乗り物に酔ってしまいましたがゼンジェスト
あっという間に楽になりましたピース

※私が原液で使用しているエッセンシャルオイルは、「食品添加物」「化粧用油」として認可されているdoTERRA社のものを使用しております。他社のオイルで同様に使用することは絶対にしないでください。

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

保湿にオススメのクリーム

保湿にオススメなのがこちら→

15-09-17-08-54-16-562_deco

ハンド&ボディローションです。

15-09-17-09-00-27-474_deco

ローションという名前ですがクリーム状です。

水分がたっぷり入っているので、
肌をやわらかく、しっとりとさせます。
ベタつきも全然ないですよ~。

そのまま使ってもOKですが、無香料なので私はエッセンシャルオイルを混ぜて使っています。
使い方は簡単!手にブチュっとローションを出して、エッセンシャルオイルを垂らして手のひらで混ぜて使ってます。
その日の気分で香りを変えれるので便利ですにこっ
アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

季節の変わり目の対策に

私は1人でサロンワークをしているので、病気になると仕事を休む事になりお客様にご迷惑がかかるので、季節の変わり目、これから流行るインフルエンザなどを予防するためにこれ→を使っています。

OTG_OnGuard_151x222

このオンガードというオイルはdoTERRAの独自の独占ブレンド処方により、健康的な免疫機能をサポートしてくれます。化学的に合成されたものに代わる香りのよい天然の免疫サポートとして使っています。強力にウイルスや菌などから保護して身体の免疫力をアップさせる目的のオイルなので、これからの季節にかかせません。

有害なバクテリア、カビ、ウイルスに対して強力な殺菌力を持つブレンドオイルで病原菌の抑制、除去にもとても効果が期待できるそうです。

アメリカの国立医学図書館(NLM)の部署である国立生物科学情報センター(NCBI)が運営するサイトで、オンガードがインフルエンザウイルスにどんな風に効果があったのかの論文が載っています→

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21078173

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

【10月11日(日)】初めてのメディカルアロマ講座

 

【知らなきゃ損!メディカルアロマって??】

ドテラのアロマ(エッセンシャルオイル)は一般的なアロマオイルと同じ様に香りやマッサージに使ったりできますが、更にちょっとした体調不良・病院に行くまでの応急処置・肩こり、やけど、ニキビ、軽い擦り傷、虫刺されetcなどの対応ができます^ ^

家庭の薬箱に、色々役に立つメディカルアロマを加えてみませんか?

講座では、生活へメディカルアロマを取り入れる方法をお伝えしていきます。もちろん、アロマ初心者の方にもわかりやすい内容ですキラキラ

こんな方にオススメです

チェックアロマに興味がある、使ってみたい

チェックアロマにはそこまで興味ないけど自然の物を使いたい

チェック薬を少し減らしてみたい

チェックメディカルアロマについて知りたい

チェックアロマクラフトを作ってみたい

チェック精油を使って自分や子供、家族へのケア方法を知りたい

チェック市販のハンドクリームを使っても効果がない

チェックこれからの時期に乾燥で手が荒れる

チェックなるべく安心安全なものを使いたい


ご希望があれば講座を開催します。一つでも気になる方はサロンにお問い合わせくださいねにこっ
直近での開催は10/11(日)名古屋市内です。

アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

ラベンダーヘビロテ中

私の大好きな香り、ラベンダー♡

22

正直今までラベンダー=トイレのニオイ(笑)としか認識していなかったですが、ドテラのラベンダーはすっごいいい香りでした!

ヤケドをしたときに使うと、痛みがあっという間に消えて水ぶくれにならずに治るし、虫に刺されたときにティートリーと一緒に使うと腫れずに済むし、他にも色々使っています。一番のヘビロテオイルです。
※あくまでも私の体験談です。

私は眠りが浅い時にはラベンダーを使うとグッスリ寝れるのですが、あまりにもリラックスしてしまう為サロンではディフューズすることが出来ません!
お客様が寝かかってしまった事が苦笑い

不純物が混ざっていない本物のエッセンシャルオイルって効果がすごいですね!

一家に1本あると便利だと思いますキラキラ
※私が原液で使用しているエッセンシャルオイルは、「食品添加物」「化粧用油」として認可されているdoTERRA社のものを使用しております。他社のオイルで同様に使用することは絶対にしないでください。

 

腰痛・肩こり・筋肉痛にオススメ

腰痛・肩こり・筋肉痛にオススメなのがこちらこれ↓

OTG_DeepBlueRub_151x222
ディープブルーというメディカルアロマ入りのクリームです。

仕事柄、腰痛・肩こりがヒドイので、これを塗って乗り切ってます。
運動する前に筋肉痛予防にも。

私は肌が弱いので湿布を貼ると肌がかぶれてしまうし、カーブのきついところだと湿布がペロンと剥がれちゃうけれど、今はこのクリームがあるので重宝しています♡
天然成分が入っているのに湿布より安いんです☆

気になる方はお声掛け下さいね。
アロマ講座のお知らせはこちら

↓LINE@のご登録はコチラをクリック!

 LINE@友達追加

空席のお問い合わせもこちらから受け付けております。

2 / 212