こんばんは。
メディカルアロマとは??
日本で一般的に広まっているアロマセラピー(香ったりマッサージに使ったりするアロマ)ではなく、
香りだけではなく精油で体の不調を整えたり自律神経を整えたりする代替医療です。
アロマ検定持ってる!って方も沢山みえますが、イギリス式の検定を持っている方が9割以上だと思います。
今回開催するのはメディカルアロマなので、アロマ検定を持ってる方にも内容は知らない事が盛りだくさんです
あ、ちなみに、協会の年会費は不要です
【アロマセラピー ベーシック講座】
1月21日(日)岐阜県可児郡御嵩町
2月4日(日)愛知県豊田市
※名古屋開催希望の方はお問い合わせくださいね。
アロマセラピーベーシック講座はメディカルアロマの基本を学び、身につけるための講座です。
本講座では、日本の法律を理解し、同時に精油の特性も理解し「精油を安全に使いこなせる人」を育成することを目的としています。
精油をメディカルな視点からも捉え、健康的な毎日を送る手段のひとつとしてアロマセラピーをご提案します。
【内容】
・アロマテラピーとは?
・アロマテラピーの歴史
・アロマテラピーの基本的知識
・エッセンシャルオイルについての基本的知識
・生活の中での様々な使い方
・シングルオイル23種類について
・クラフト4種類
※受講修了後は当協会から
『ベーシックアロマセラピスト』のディプロマを発行いたします。
【日時】
1月21日(日)可児郡御嵩町
2月4日(日)豊田市
10:00~17:00(予定)
※途中お昼休憩あり
【会場】
1/21可児郡御嵩町
可児郡御嵩町中2171-1
御嵩町役場 中公民館
2/4愛知県豊田市
【持ち物】
筆記用具、A4サイズのテキストと当日製作したクラフトを持ち帰る手提げ袋など
※昼食、飲料は各自ご持参下さい。
【受講費】28,000円(税込30,240円)当日おつりが無いよう、各自封筒にお名前をご記入の上、現金にてご持参下さい。
テキスト・実習材料費・協会入会金込み
再受講制度あり(2,000円・条件あり)
※施設代を別途参加者人数で割って徴収させていただきます。おひとり様大体数百円程度の予定です。
【講師】梅津由里子(ウメヅ ユリコ)
・JNTA認定講師
・シータヒーリングプラクティショナー
アロマってすごいんです!
ワークショップで作ったアロマクリームで私は手荒れが改善しました。
メディカル等級のアロマを使っています。